LiveUSB-Creatorを使ってFedora9をUSBにインストールしてみた

Fedora8ではLiveCDをUSBにインストールすることはできても、設定を保存することはできませんでした。Fedora9では、設定をUSBに保存することができるようになりました。 持ち運べるOSとして利用しようと思い、RW速度の速いUSBメモリ(4GB)を購入してLiveUSBを…

Regex ビューワ

C#

MOONGIFTで紹介されていた Mac用の正規表現ビューワ reggy http://www.moongift.jp/2008/06/reggy/ http://code.google.com/p/reggy/使いどころは結構ありそうなので、 これをパクってみようと思い、C#で書いてみてます。 だって、Mac持ってないし。RichText…

リソースを使うStreamクラスの開放し忘れに注意

だんだん自分用のメモ化してきました。 ネットを検索しているとすぐにサンプルコードを見つけることができますが、Dispose()メソッドが抜けていることがあるので注意です。 リソースを使用するStreamではCloseメソッドを呼び出すだけではだめで、 Disposeメ…

Formが動作しているスレッド外からフォームの操作を行う方法

以下のサイトのまんまです。 @IT 「.NET TIPS: Windowsフォームで別スレッドからコントロールを操作するには?」 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/312ctrlinvoke/ctrlinvoke.html @IT 「.NET TIPS: ControlクラスのInvokeメソッドで匿名メソッ…

PHPでのファイルアップロードの最大値の設定

php

PHPのファイルアップロードについてです。 ファイルアップロードの最大値は、 php.ini で決める事になります。 グーグル先生にお伺いをたてると、よく、 memory_limit >= post_max_size >= upload_max_filesize といった、関係式が出てきます。 memory_limit…

セキュリティホールの利用方法?

よくフリーで掲示板やカウンターなどのCGI(PHP含む)が配布されていますが、注意しないとセキュリティホールが含まれている可能性があります。 利用者の一番興味があるところは、機能が斬新だとか、仕組みがシンプルでレンタルサーバでも利用しやすいとかだ…

PHPのOpenSSL関数を使ってSSLサーバ証明書を発行する方法

PHPには、OpenSSL関数がモジュールとして用意されています。 このモジュールをインストールすることで、OpenSSL関数が利用可能になり、SSL証明書を発行することができるようになります。 基本的な使い方はPHPのドキュメントページにサンプルが書いてあります…

最近 jpn.ch がよく落ちる・・・

FreeBSDで自宅サーバやってるんですが、ドメインはjpn.chのDDNSを利用しています。最近、jpn.chがよく落ちるので、自宅鯖にアクセスできなくて困ることがあります。 まぁ、落ちてもすぐ復旧されるので基本的には問題はないんですが・・・ たまにDDNSの登録情…

FreeBSDのportsは、「Don't forget to run 'make test'.」 を、完全を無視してる気が・・・。

PHP5.2.6 がでたので、アップデート中です。依存性関連が面倒くさいので、関係するパッケージは全部アップデートしてます。 $ portupgrade -Rr php5 php は、コンパイルが終わると、 Don't forget to run 'make test'. って出るんですが、portupgrade はこい…

SSL routines:SSL3_GET_RECORD:wrong version number であせる

perlのバージョンをあげようとして、どこに影響がでるか確認せずにportupgrade を行ったら、postfixやら、courier-imapやらのバージョンまであがってしまいました。で、次のエラーがメールログにでて、outlook express からはメールの受信ができなくなってい…

Synergyで LinuxとWindowsでキーボード・マウスを共有

Synergy はクロスプラットフォームで利用できる、キーボード・マウスを共有するためのプログラムです。 キーボード・マウスを接続しているPCがサーバとなり、その他の操作される側のPCはクライアントになります。 たとえば、Linux側にキーボード・マウスを接…

Fedora9 が遠のいていく・・・?

Fedora 9 Sulfur released in 26 days. あれ? この前はあと14日ぐらいだったのに伸びてるじゃん・・・ まぁいつものことですが。 http://fedoraproject.org/wiki/Releases/9/Schedule によると、リリース予定は、 13 May 2008 Fedora 9 final release こり…

FreeBSDでアプリケーション毎にsyslogのログファイルを分ける方法

FreeBSD限定ですが、アプリケーション毎に syslog の出力を設定する書き方があります。 # ちなみに、環境は FreeBSD 6.3 参考: http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0309/08/epn18_3.html 次のような書き方をします。 !sshd *.* /var/log/sshd.log こう書…

PHPで簡易なCSRF対策

日頃、Railsなどのフレームワークに守られてヌクヌク生きててきたので、セキュリティに対する意識が低いなーと思います。 現在、PHPのオレオレフレームワークでコードを書いているので、CSRF対策について調べてみました。 参考: 開発者のための正しいCSRF対…

rails のリポジトリが svn から git になるそうな

http://weblog.rubyonrails.com/2008/4/2/rails-is-moving-from-svn-to-git CVS から svn に使用しているバージョン管理システムを変えたときにかなり革命的でした。特にリビジョンの管理がわかりやすくて。 rails のリポジトリが git にかわるということで…

Atom プロセッサ

Intelから省電力CPU Atom プロセッサ が発表されてますが、TDP 2W という省電力っぷりにおどろいてます。 一般向けに発売するようなら、家のサーバをAtomベースにかえてみたいところです。 気になったので、現状のTDPを調べてみると、Celeron 2.0GHz (Pentiu…

PHPでGettext拡張を使ってみた

PHPのGettext拡張は、PHPに標準的についてきます。 自前でビルドしたりする場合、デフォルトで機能が有効になってなかったりするかもしれないので注意です。なので、PHPで複数言語対応するには、gettextを使うのが一番簡単です。 # そう信じていました。 参…

Safari 3.1 をLinux上のWineで動かしてみる

Safari 3.1 がリリースされたという記事を読んで、さっそく使って見ようと思いました。 が、やはりLinux版はないわけでして・・・。そこで、Windows版インストーラをダウンロードして、 wine で走らせてみました。実行環境は、Fedora 8 + wine(wine-0.9.56) …

SNSホイホイ?

SNS

有名どころの、mixiなどの利用規約の一文でググると、SNSばっかり出てきます。たとえば、mixiの利用規約の一部、 ユーザーの皆様から寄せられる通報に対して で、検索してみると・・・。 パクってるサイトが多いこと、多いこと。 その文章の冒頭から、末尾ま…

送受信メールのバックアップ

メモです。参考: postfix でメールのバックアップ http://wota.jp/ac/?date=20061025#c01 Postfix にて、次の項目を main.cf に追加すると、そのPostfixにて送受信されるメールを特定のユーザにBCCすることができます。 always_bcc=backup BCC先のユーザに…

JRubyOnRails に挑戦

RubyよりJRubyの方が速いというのを聞いて、今更ながら試してみました。JRubyのインストールからRailsのインストールまでやってます。 ActiveRecord-JDBC + SQlite3-JDBCドライバを使おうとして挫折。 ←今ここログ形式でお送り致します。(単に過去形なだけ…

無線LANアダプタでBridgeネットワークが動かない

2年前に買ったVAIOの調子が悪くなって、なぜかWindowsが起動しなくなってます。 とりあえず Fedora8は動くので、インストールして使っているんですが、ネットワーク上にあるプリンタやスキャナのドライバが無くて困っています。 # 開発環境としては、むしろW…

FreeBSD 7.0-R キター

やっとこさ FreeBSD 7.0 Release きましたね!うちのマシン、アップデートするかどうかが、悩みどころ。どーしましょう。6.3同様、freebsd-update でバイナリ更新出きるみたい。ついやってしまいそうです。でも、クリーンインストールしないと zfs は使えま…

route / map.resources の使い方

Rails 2.0 から標準になった、map.resources は RESTfulなコントローラに対応したrouting情報を作ってくれます。 ActiveResource が使えるようになり、外部とのRESTfulな操作が簡単にできてしまいます。 まだサンプル見た程度なので、機能は全部把握できてい…

Railsのリファクタリングで悩み中・・・

Rails のコントローラで、メインの処理は共通だけど、関わってくるモデルが少しずつ違う。 前処理はbefore_filterで済ませてあり、実際のアクション内で違うところがモデルをfindするところだけなので、処理自体をモデル化するのは意味がない(と思う)。 あ…

[rails] 無理やり ActiveRecord の has_many に joins オプションを追加する

かなり離れたテーブルをhas_many しようと思考錯誤しました。 こんな感じの↓ で、 Group に属する User の Schedule を取ってくるという無謀な計画。 Schedule --*..1-> User Group 普通にScheudle.find で取得するなら joins 使えばよかったんですが、will_…

has_many through の欠点に今更気づきました

次のようにありがちな、ユーザとグループの多対多のテーブル操作をhbtmで設定していたのですが、 User Group has_many :through に変えるとプログラムが動かなくなってあせりました。 @user.groups = new_groups 代入じゃ保存されなくなってしまいました。 @…

ぐぐったら紹介されてた、このチュートリアルに挑戦。

http://www.akitaonrails.com/2007/12/12/rolling-with-rails-2-0-the-first-full-tutorial http://www.akitaonrails.com/2007/12/12/rolling-with-rails-2-0-the-first-full-tutorial-part-2なかなかわかりやすかったです。 自分、英語さっぱりな割には。 R…

OpenIDのテストのためにはてなに登録してみました

ちょっとしたRailsアプリを作る上で、OpenIDを使って認証するのが良さそうだと思い、はてなに登録してみました。 せっかく登録したので、ついでに日記も書いていこうかと思います。 # これでブログ何個めだろ・・・とりあえず調べた感じでは、 ruby-openid +…